京都の会便り

2024年7月号
6月30日更新



★京都の会・お知らせ

①各練功会の練功状況 
 
各練功会とも、新型コロナ等感染症の状況を見ながらの練功になります。

◎小松原練功会・・・ 各自間隔を取って、形練習と体操などを行なっています。

◎西京極練功会・・・ 現在のところ、練功時の換気を励行、マスクの着用を任意にしています。
入室時の手指消毒、検温は継続します。体調の悪い方の参加は厳禁!
  


②7~8月の予定

佐藤師範の次回巡回指導予定日 : 7月28日(日)、8月11日(日)
変更があれば連絡いたします。
午前10時~12時、午後14時~17時
「凛道司」佐藤師範が小松原で指導されます。参加できる会員の方はぜひ!
 参加費 : 一律500円。
7月28日は練功後、入江先生の誕生祝いの宴を催します。ぜひご参加ください!


<他に何か予定が立てば決まり次第、この項で掲示いたします>



★グループ展「42人旅、」のお知らせ

毎年恒例、嵯峨美術大学卒業生による展覧会です。
京都の会の会員3名他、元嵯峨美凛道部OBも多数参加しています。
大月英雄(作家名)・木下佐智子・桟敷美和(作家名)
7月15日(月・祝)~21日(日)12:00~19:00(最終日は17:00まで)
京都三条御幸町角 1928ビル2F 同時代ギャラリー

暑い中、そして祇園祭真っ最中で市内は人が溢れてますがぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。




 
 

<コラム>木下代師範のつれづれ日誌

◎急遽2024年3月末~4月始め:スロベニアより来日

何年ぶりか、今年3月末にスロベニアからユキチさん含む3人が来日されました。
3/30~31は奈良の会が宿泊・練功会を、4/1~2は京都の会の道場にて宿泊・練功会をするという流れになりました。

殆ど写真撮影できなかったため、あまり紹介することができず・・・。

京都の会長・小嶋さんによる型稽古
 

入江先生・物部先生による身体運用の練功の様子(一部)


4/2の19:00以降は、ユキチさん含む3人に日頃注意して意識しながら動かすのに良いポイントをお伝えしながら足もみ整体をしました。
21:00頃に後輩の英語得意な黒田君もやってきたので、説明不足な点を少し補ってもらえたのは助かりました。
仕事もしているので、空いている時間だけとなりましたが、できる範囲で交流できて良かったと思いました。
満足していただけたかはわかりませんが、なかなか日本からは行けないので、貴重な時間を過ごしました。

交流に参加された皆様、ありがとうございました。

◎小松原道場の庭で畝を借りて野菜を少し育てています

週1日、手入れ出来るか出来ないかというところなので、やや心配なところがあります。
雑草があまりにも育ちすぎると、野菜の発育に影響を及ぼしかねない…特に梅雨なので、気付かないうちに雑草が発育しすぎたら大変だなあ・・・と。
分かりにくいですが、オクラ・きゅうり・トマト・ジャガイモ・ネギを植えています。
赤シソ・青シソは少しだけですが、自然に毎年生えてきます。

庭に植えている草

中程度の精度で自動的に生成された説明

 


★塾生レポート(加藤・記)

Vol.27 サーフィン

 愛媛に来て3か月が経ちました。
四国は海に囲まれながらも、山々がそびえ立ち、自然に恵まれた地域だと感じます。
だから、愛媛に居る間は自然を満喫しようと思い、いろいろやろうと思います。
そのうちの一つがサーフィンです。
全くやったことがなかったのですが、やりたいなぁと思っていたら友人から声がかかり、一緒に行くことになりました。

 訪れたのは高知県です。高知県は太平洋に面しており、波が高くサーフィンに向いているのです。
サーフィン初心者なので、レッスンをしてくれるところに行って教わりました。
講師はブルースと言う名のオーストラリア人で日本語も流暢でしたが、たまに英語交じりになります。

 まずはサーフボード上でパドリングです。
ボードの上はバランス感覚が重要で力まず、リラックスして丹田に集中しながらパドリングをしました。
これは簡単でボードから落ちることもありませんでした。

 次にサーフボードの上に立つ練習です。
ここからが初心者の私にとってはいきなり難易度が上がりました。
小さい波や高い波が来るのですが、ブルースが選んでくれるので合図とともに波に乗ります。
インナーマッスルが重要で波の上で上体を起こして、飛び上がってボードの上に立つのです。
前に重心がいくと、つんのめってドボン、後ろに重心がいってもドボン、常に真ん中に重心を置くのが重要です。
重心の持って生き方は凛塾でも教わっていたので、よくわかりました。

 ただ、言うのは易し、頭でわかっていてもなかなか上手く行きません。
不安定なボードで立つと落ちるという恐怖心があり、判断が鈍るのです。
そこで、ブルースが「立つ!!」と言ってくれ、タイミングを合わせられるようになり、サーフボードの上に立つことができました。

そのあと、足裏で波の流れをつかんで波の上を滑って、ようやくサーフィンをやった感じになります。
サーフボードの上に立てても、波の流れをつかまないとあまり進まなく、面白くありません。
何回もトライするうちに5回に1回は落ちずに波に乗れるようになりました。
でも、最後の方は筋力不足で上手く出なかったです。


 不安定な波の上でバランスをとって不安定さを利用して進むサーフィンにハマりそうです。

 


          

●凛道実技紹介<第46回>

  
<羅天(らてん) 第6回>  (佐藤師範・監修)

【岩波の分解】

①「掬捕(すくいどり)」 
相手の右拳の中段直突きに対し左手を時計回りに円を描いて相手の右腕を下側から掬うように取っていき、
左肘を締めて相手の右腕の関節を決めます。

   


②「岩波」
相手の右拳の中段突きに対して、「手琵琶」(「円臨」の技)で相手の右腕を取ったら
一度相手の右肩の方向へ攻めてやる。相手が押し返してきたら、
相手の力の方向へ導いてやりながら、相手の右腕の下側へ我が左腕を合わせていき、相手を崩す。

      

   



③「漕手」
相手の右拳の上段直突きに対して、我が左手を下から合わせていくと同時に自らは沈み、相手の視界からは消える。
そして相手の肋骨の下側から両手で押し上げるように前へ(重心とともに)突き離す。

  
              



【単鞭(たんべん)】

「岩波」が終わったところから、息を吸いながら右足を【内指】して
<内八字立ち>になっていき、
同時に左手を(自分から見て)左方向へ水平から左斜め上に動かしていき、
右手はその軌跡を追いかけていくように動き、
右手の人差し指が左手の【労宮】の方を指差すようにします。

     

続けて右手を、今動いてきた軌跡を戻っていくように(自分から見て)右方向へ、
右斜め下から水平に、そして右斜め上に動かしていき、
左手はその軌跡を追いかけていくように動き、
左手の人差し指が右手の【労宮】の方を指差すようにします
(このとき左足は右足へ寄せてきていて、ここまで息を吸っています)。

 そして左足を(自分から見て)左方向へ出していきながら息を吐き、
左手も左方向へ水平に出していき、左足が前の<前屈立ち>になります。
そして再度息を吐きながら、左膝を少し緩めて左手の人差し指を基準にして左掌を出します。
このとき右手の人差し指の位置を動かさずに置いておくと、<前屈立ち>になっていくときに
自然と右肩が内に入り、右手が後ろに向きます。

 

次に息を吸いながら左足を【内指】して<内八字立ち>になっていき、
同時に左手を(自分から見て)右方向へ水平から右斜め上に動かしていき、
左手の人差し指が右手の【労宮】の方を指差すようにします。
続けて左手を、今動いてきた軌跡を戻っていくように(自分から見て)左方向へ、
左斜め下から水平に、そして左斜め上に動かしていき、
右手はその軌跡を追いかけていくように動き、
右手の人差し指が左手の【労宮】の方を指差すようにします
(このとき右足は左足へ寄せてきていて、ここまで息を吸っています)。

  

そして右足を(自分から見て)右方向へ出していきながら息を吐き、
右手も右方向へ水平に出していき、右足が前の<前屈立ち>になります。
そしてまた息を吐きながら、右膝を少し緩めて右手の人差し指を基準にして右掌を出します。
このとき左手の人差し指の位置を動かさずに置いておくと、<前屈立ち>になっていくときに
自然と左肩が内に入り、左手が後ろに向きます。

  




【単鞭の分解】 

①1本の突きに対して
相手の右拳の中段直突きに対して、左足を引いて<レの字立ち>となり、
右腕の横打ちで受けたら、その右手を前へ出して攻撃します。

  


②2本の突きに対して
相手の右拳の中段直突きに対して、左足を引いて<レの字立ち>となり、
右腕の横打ちで受けたら(このとき、左足に重心がのるので、右足の踵は浮いています)、
2本目の相手の左拳の中段直突きに対し右足を【内踵】させながら右足に重心をのせていき、
転身して両足を交差させて右腕で受けながら、左手で攻撃します。

  

<次回も「羅天」を予定しています>




<次号予定>

*会員レポート
*凛道実技紹介(羅天・第6回)
*「あおさんブラブラ歩(ある)記」(第24回)日帰り山ブラ編⑥(休止の可能性有り)

★次回の更新は2024年9月1日の予定です★

←BACK HOME NEXT→




※※凛道Tシャツ・プライスダウンで販売中。一枚2000円 → 1500円!

    練功着に普段着にとひっそり活躍しているオリジナルグッズ・凛道T。
  
在庫がすくなくなってまいりました。この機会にぜひ。
   お求めは小松原道場・道枢葆光庵(物部道場)にて。

 色: 白・若竹(若干在庫あり)
桃はSOLD OUT
   サイズ: S・M・L・XL