京都の会だより

2015年1月号
1月10日更新

更新が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
平成27年、本年も宜しくお願いいたします。

平成27年1月8日  日本凛塾京都の会 HP編集部一同

 平成27年度 日本凛塾京都の会陣容

本年度も昨年に引き続いて同じ陣容になります。以下の通り宜しくお願いします。

*指導部門・・・ 入江師範(小松原)、物部師範(小松原、健康塾)
木下代師範、メリー代師範、小西代師範
*運営部門・・・ 顧問相談役=入江師範
 京都の会会長=小嶋参段、会計=木下代師範

入江師範 物部師範 木下代師範 メリー代師範 小西代師範 小嶋参段

 新年会のごあんない 

直前になってしまい申し訳ありません・・・

1月11日(日)  午後3時〜  小松原にて

 飛び入り参加も歓迎! 沢山の方の参加をお待ちしています!
 新年会のお問い合わせは木下代師範、または入江師範まで。




日本凛塾京都の会 年末に行なわれた行事報告

師走恒例、愛宕山登頂  12月23日(火・祝)

今年も師走恒例行事の、愛宕山登頂が行なわれました。
メリー代師範の人脈がメインになり、国際色豊かにでした。



幸い雨や雪は降らなかったものの、頂上付近は凍てつい
て危ない中、
チビッ子達も含め総勢15名が、登りは清滝
ルート、
下りは月輪寺ルートで全員が無事に下山しました。


「西京極空手演武会」盛大に行なわれました!  12月28日(日)

「熱いおっさん軍団」凛塾西京極練功会が、
同じ西京極で稽古されている正守和道塾の上村師範
(当HPの「この人」コーナー参照)と演武会を共同開催しました。


前年の同じ時期に上村師範の道場で、
凛塾京都の会から入江師範と西京極練功会3人衆
(小嶋、松尾、原田)がゲスト参加して演武会が行なわれた際
(この模様は昨年26年度の当
HP1月号に掲載)上村師範から
「来年はもう少し大きな場所を借りて、いくつかの道場に声を掛けて演武会をできたら・・・」
とコメントがありました。


今回は西京極・葛野(かどの)小学校の体育館を借りて、
凛塾京都の会から入江師範、物部師範、木下代師範、小嶋、松尾、原田の
6名が参加。
他に少年部をメインに演武者だけで
50人近い大所帯。
うち半数以上が原田初段補の人脈!で占められました。

     < 今回の参加道場、および個人参加の先生方>

*武道探求 正守和道塾(塾主・上村師範)、、、 上村師範と少年部門下生一同
*空手道隆明館(館長・富田師範)、、、 富田館長、野下師範と、隆明館&黎明館の少年部5名の精鋭
*形意和真流唐手道 武学館(館長・藤原師範)、、、 藤原館長と成人及び少年部
*身体塾 知成会(宗家・吉岡師範)、、、足立師範
*沖縄剛柔流拳法 武明会(代表・野津師範.)、、、 野津師範
*巍桜流拳法、、、 楊弐段
*性命相修 凛道(宗師・廣川師範)日本凛塾京都の会、、、京都の会より6名

           

 
ちびっ子拳士を含む演武者一同と代表の先生方。演武前に撮影。この後、遅れて演武者3名追加! 

 どこの道場や流派が優れているか強いかなどはハナからこの演武会の趣旨には無く、
各流派・道場が普段のままの練習体系や修練成果およびカラーを自由に発表する形にしたので、
明るくオープンな形で交流・勉強できる雰囲気となり、大変好評でした。


武道探求・正守和道塾の皆さん

空手道隆明館と黎明館の選抜グループ 

形意和真流唐手道・武学館

個人参加、拳法の楊弐段(左)

日本凛塾・京都の会



凛塾・原田初段補「征遠鎮」

凛塾・松尾初段「円容臨」

凛塾・小嶋参段「円容旺」

凛塾・木下代師範「艮楊」

凛塾・原田&小嶋「円容分解組手」


初公開の知成会の技法が大変好評でした。
気の動きを利用した、まさしく精妙といった
一見の価値ある素晴らしい演武でした。


足立師範&原田「知成会護身術」



また、各団体の演武後に行なわれた、各師範方の演武はさすがに圧巻でした。


 「止楊(チーヤン)」
物部師範(日本凛塾) 

「法冠」
入江師範(日本凛塾)

「十三手(セーサン)」
野津参段(沖縄剛柔流)

「中国拳法 形意拳」
藤原館長(武学館)

「バッサイ大」
野下師範(隆明館)

「雲手」
足立師範(知成会)

 「公相君小」上村塾主(正守和道塾)

保護者の方や見学の方も訪れ盛況でした

ちびっこの瓦割り挑戦、痛っ!

 ★会員も増えた小松原練功会、近況写真です

凛道気功クラスで指導する木下代師範(道着に黒帯)と会員の皆さん


物部師範と木下代師範の下、皆さん熱心に練功されてます。
会員も増えてますね。今年の小松原演武祭が楽しみです。

  
物部師範も直々に指導(オレンジのシャツ)

 ★おまけ「京都徒手武道交流会に2回目の参戦」(小嶋・記)
 11月22日(土)京都市武道センター地下にて、
形意和真流唐手道・武学館主催の京都徒手武道交流会が開催されました。
案内が送られてきていたので7月に続き参戦しました。

スパーリング等は全く練習できてない状態で参加したのですが前回よりもレベルが上がっていて、
4試合目に不覚にも顔面にカウンターパンチを喰らい一度ダウンを奪われました。
その後も試合を続け、計6試合をこなしました。

勝ち負けを決めない交流形式の練習試合ですが、顔面パンチ有りのフルコンタクトになるため、
普段からしっかりと顔面の練習をして出ないと危ないので、
最近練功時についつい惰性で緩みがちだった気も引き締まってます。




※※凛道Tシャツ・ずーっとプライスダウンで販売中。
一枚2000円 → 
1500円!

   
   練功着に普段着にと実はひっそり活躍している
オリジナルグッズ・凛道T。
お求めは小松原道場・葆光塾にて。

   サイズ: S・M・L・XL
   色: 白・若竹・桃

  


←BACK  NEXT→

◆次回「京都の会だより」は2015年3月1日更新予定です◆