2012年11月号
11月5日更新
ほら貝の音色が響き渡る奈良生駒にて、今年も千光寺合宿が行われました。 |
|
滝行に行く道中で |
水流は強め |
小嶋会長、滝つぼへ |
山の水は冷たい・・・ |
衛藤塾長(左)、岐阜練功会・河口代表(右) |
最初の予定日が雨で流れ、10月14日に変更となった大文字ハイキング。 |
|
出発前。白川今出川通りで |
皆さん足取りも軽い |
この赤ん坊は京都の会期待の星? |
今回参加した凛塾京都の会の面々 |
10月7日(日)京都岡崎の武徳殿にて、月刊空手道杯争奪NPOオープン全日本武道空手選手権大会が開催されました。 この大会では京都の会・小嶋会長と親交のある、他流派の上村雅彦師範(当HP「この人」のコーナーで紹介)が審判長をされていることもあり、他派の大会がどんなものか見学に、 京都の会からメリ-代師範と松尾初段が観戦に訪れました。 午前は形試合、午後は硬式空手の組手試合が行われ、小嶋会長は午後の組手試合で審判(副審)として大会のお手伝いをしていました。 形試合、組手試合ともに我々の凛道とスタイルも技術的な方向性も違いますが、道は違えど皆さん大変よく稽古されており、私達も頑張って練功に励まなければと刺激を受けました。 |
|
小嶋会長、判定やってます |
審判長の上村師範(中)と |
松尾初段、熱心に観戦 |
ちびっ子の試合(副審・小嶋会長) |
October 7 was Health and Sports Day in Japan, Rindo Karate is non-sports, health-based karate, |
.
★凛道のみならず、書道(五段)や野菜の自家栽培etc.で活躍する木下代師範。
今回もライフワークの一部をレポート。
今年の冬に、講師を招いて数名でロケットストーブ作りをしました。
材料
園芸用パーライト 20ℓ
ステンレス製の筒(T字型と縦筒)
ステンレス製の板(燃料投入口の筒に入る幅と長さ)
ペール缶
新聞紙
油性マジックペン
軍手
金属切り用はさみ
その他 工具類
材料の一部です
1.ペール缶のふたを
マイナスドライバーではずし、
中の汚れを新聞紙で拭く。
2.缶の横から筒を出す位置を、
油性ペンでマークする。
3.筒を当ててみて確認する。
4.くり抜き作業
5.炉と薪の投入口を切り離す
6.筒をセットする
※横から少し筒を出すようにします
7.筒とペール缶の間にパーライトを投入
8.新聞紙に火をつけ、
上から小枝を投入
9.横筒の仕切りした上に、
少し太めの枝を投入
※小枝が安定して燃え出したら入れます
下が空気が入るところです。
10.上部に土台を作って金網を乗せたら、鍋なども出来ます。
火が燃え広がらない点が良いです。
★ 新年会のお知らせ ★ 来年度、1月初旬に小松原にて、新年会を行なう予定です。 |