京都の会だより

2016年1月号
1月1日更新


平成28年度、本年も宜しくお願いいたします。(京都の会編集部一同)



平成28年度 日本凛塾京都の会陣容
京都の会会長は小嶋参段が2年の任期満了になりましたが、引き続き延長(3期目)になり、
その他のポストも同じく継続になります。
以下の通り宜しくお願いします。

    ・指導部門: 入江師範、物部師範木下代師範、メリー代師範、小西代師範
    ・運営部門: 顧問相談役=入江師範
       京都の会会長=小嶋参段  会計=木下代師範


入江師範

物部師範

木下代師範

メリー代師範

小西代師範

小嶋参段




★凛塾京都の会 新年会のご案内

1月 17日(日曜日)18時〜 小松原道場にて。(参加費1000円)

13:30〜入門中国語、15:30〜17:00武術自主練習会、そののち18:00から宴となります。
中国語、自主練習会ともに参加自由です。 

京都の会会員はもちろんの事、そのほか沢山の方の参加、お待ちしております。
新年会のお問い合わせは木下代師範、または入江師範まで。

 

★入江・物部両師範、福知山の知成会に遠征交換稽古

11月21日(土)、原田初段補の仲介案内で、京都の会の入江・物部両師範が福知山の知成会に交換稽古に行かれました。
知成会・吉岡宗家と入江・物部両師範は8月の小松原交換稽古以来の再会、挨拶もそこそこに早速稽古が始まりました。 
先に少年部から始まり、一般部前半は知成会の皆さんと共に吉岡宗家直伝の身体術教授を受け、
後半は入江師範から、今回は凛道ではなく意拳の源流・形意拳の三体式の解説指導が行なわれました。
(入江師範は凛道のほかに意拳の中級指導許可をもらっています)

知成会と凛塾京都の会の師範の交流、
吉岡宗家と足立師範はじめ知成会の方々に年末の西京極空手演武会参加の快諾もいただき、遠征交流は成功裏に終わりました


たくさんのちびっこが習いに来ていました

入江師範に知成会・吉岡宗家の感覚直伝

物部師範にも知成会・吉岡宗家の直伝指導

今度は入江師範による三体式指導

知成会の方々と

稽古後の懇親会

      

★忘年会レポート(木下代師範・記) 

今回の忘年会は、初めて語学学習者&空手練功者の合同で小松原道場で12月16日(水)12時すぎより開催しました。
参加者は、15人ほど。

食事のメインは、手作り韓国チヂミと焼きそば、差し入れて頂いた手作り肉まん・お酒・果物など。
美味しい手料理と、興味深い様々な話もあり、和やかな雰囲気にて時間が過ぎ去っていきました。

トラブル等もなく、15時には無事に忘年会を終えることが出来て、ほっとしたのもつかの間、
その後、入江先生主導の中国語学習グループの勉強会、
その後は、物部先生主導の空手練功会(主に頭から足の指先まで意識を繋げて体幹部分開発練習と、それをベースに入れての空手の形練習)
という流れとなりましたが、こちらの方も無事終えることが出来ました。。

年始めも、良い感じでスタート出来れば良いなあ。。。と思うのでした。

 






「追悼  凛道大阪の会 多久島博氏ご逝去」(佐藤師範・記)



故・多久島代師範(大阪練功会代表)


兼ねてより病気療養中でした氏が、去る11月4日76歳でご逝去されました。

凛塾の活動には30年以上に渡り関わって来られ、大阪の会の会長としても長年務めてこられました。

氏からは「幼少の頃、自宅近くの『賢友流』の空手道場を、憧れを持って見ていた事が懐かしい。
後年、ご縁が有って凛塾の空手を始めるようになった」とお伺いしたことがあります。 
長い間、本当にお世話になり、有り難うございました。
そしてお疲れ様でした。

ここに謹んで、氏のご冥福をお祈り致します。

                          日本凛塾 佐藤博教


前列右が多久島代師範、隣は現京都の会小嶋会長、共に白帯。
後列の女性は現東京の会・藤枝代表。懐かしい貴重写真





★「第2回 西京極空手演武会」速報

平成27年12月27日(日)

 前年に7会派から参加いただいて開かれた西京極空手演武会、第2回も西京極の「葛野(かどの)小学校体育館」で行なわれました。
今回は凛塾西京極練功会主催で、少年部を中心に演武者総勢60名以上と大盛況!
参加いただいた会派は以下の通りです。


  <今回参加の道場・会派、及び個人参加の方々>

・武道探求 正守和道塾(塾主・上村師範)、、、 上村塾主、青山師範代と少年部一同
・形意和真流唐手道 武学館(館長・藤原師範)、、、 藤原館長親子、少年部、一般部
・身体塾 知成会(宗家・吉岡師範)、、、 吉岡宗家と足立師範親子、吉田指導員  
                          知成会門下の少年部、中学の部
・個人参加、、、 講道館柔道・田中初段
・性命相修 凛道(宗師・廣川師範)、、、 日本凛塾 奈良の会、京都の会 

参加者全員の集合写真。少年部の参加多数でした






 
 
正守和道塾の少年部の演武

講道館柔道「柔の形」(田中初段&小嶋初段)

知成会の演武

知成会・中学生女子の組演武

知成会・足立師範と吉田指導員の組演武

武学館の演武


武学館・藤原館長と小川師範の推手
 
武学館・神道夢想流杖術他、小松さん親子の演武

今回も大盛況。見学者を入れると100人軽く超えてました



凛塾・原田初段補「十八(セーパイ)」

凛塾・松尾初段「征遠鎮」

凛塾・小嶋参段「公相君」

凛塾・武田参段「悟水」

凛塾・木下代師範「阿難(アーナン)」

武田参段&佐藤師範「蹴り技」



・・・そしてラストは師範演武


凛塾・物部師範「止揚(チーヤン)」

凛塾・佐藤師範「円容臨」

凛塾・入江師範「貴妃三式」

入江師範「形意拳の三体式」

知成会・足立師範「火手(かしゅ)」

形意和真流・藤原館長「五行十二形意拳」

形意和真流・小川師範「八卦掌」

正守和道塾・上村塾主「五十四歩」
知成会・吉岡宗家「多人数掛け」









オマケ1「秋季京都徒手武道交流会参加」 (小嶋・記)

 11月22日(日)、京都市武道センター地下補助競技場で行なわれた徒手武道交流会に今回も参加しました。
連休に開催とあって武学館支部会員の方々が多かったです。

西京極練功会では私・小嶋と、凛道の会員ではないですが元職場の同僚・堀田さんが参加。
堀田さんはボクシング練習生とはいえ、他流試合は全くの初めてで、頑張っていました。
武学館の方同士の対戦では、初めて生で唐手道(タンソートー)の闘いを見ました。


今回参加の方々との集合写真。後列右端が堀田さん


★オマケ2「鍛錬瓶をいただいたお店」

当ホームページ27年度9月号で写真掲載した原田初段補所有の「瓶(カーミ)」。
お店から掲載の許可をもらいましたのでご紹介します。

 〜 夏のある夜のことじゃった、
原田初段補がなぁんとなく大阪難波まで車を飛ばし、街をふらっと歩いとったら、
ふと目の前に沢山の瓶があったそうな。
空手の鍛錬に使えんかのぉ、と思ぉて瓶を外に出していた店に入り、
店の人に瓶を譲ってもらえませんかと尋ねよったら、
店長から「どうぞ」と言うてもらい瓶をゲットしたそうな 〜 


 ・・・何か胡散臭い日本昔話のよう(に語ってみました)、ですが実話です。
空の瓶を出していたお店は難波のKABUKIビル1階「四川麻婆 天天酒家」です。
下の写真は店で顔馴染みになった原田初段補が、沖縄剛柔流武明会・野津代表&京都の会会長・小嶋参段と共に会食し、
お土産に3人とも瓶をちゃっかりゲットした時のもの。(原田初段補と野津代表は2組目!の瓶です)


原田初段補「四川麻婆 天天酒家」にて



店内で。左から二人目が藤原店長


原田初段補には、難波絡みで「俺のビリケンさんエピソード」もあるそう。
また機会があればレポートします。





*次回予告! 都合により残念ながら今回掲載できなかった記事も載せます!

@新年会レポート、今年の小松原演武祭日程発表と28年度京都の会活動計画など
A原田初段補、激闘三番勝負!・・・現在進行形ファイターの激闘レポート
B映画「ドラゴン怒りの鉄拳」で『ブルース・リーを投げ飛ばした伝説の男』の店へ!

その他レポート多数、ご期待下さい(いずれもあくまで予定です^^;

          

  それでは最後に蛇足ながら・・・


福知山の吉田さ〜ん 元気ですか〜!?

By 原田





小松原語学サロン・中国語・仏語講座.


中国語
火曜(趙先生)、水曜(中国映画鑑賞)、木曜(黄先生)

それぞれ午後3時〜

フランス語
月曜(入江先生)
午後4時〜

興味がある方は、どうぞ小松原へ
事前連絡不要です




※※凛道Tシャツ・引き続きプライスダウンで販売中。一枚2000円 → 1500円!
   
   練功着に普段着にと実はひっそり活躍しているオリジナルグッズ・凛道T。
   これからの季節に大活躍です。この機会にぜひ!
   お求めは小松原道場・健康塾にて。

   サイズ: S・M・L・XL
   色: 白・若竹・桃

  

★次回の更新は2月24日の予定です★

←BACK  NEXT→