京都の会・各練功会紹介

指導・日本凛塾
入会随時

★見学歓迎!(ただし他流派のひやかしはお断りします)★
★演武の発表会も定期企画しています(決まり次第HP上でお知らせします)★
★フェイスブックにも日本凛塾京都の会のページあり!ぜひご覧ください★



★小松原道場    ★西京極練功会(マッサージこじま・こじま接骨院)

◆小松原練功会◆

【レギュラー(一般部)クラス】
担当:物部師範

形の練習を中心に、凛道空手と凛道気功の両方を学ぶ一般クラス。
詳しくはお問い合わせを!
日曜日10時〜12時、14時〜17時

【ビギナー(初級者)クラス】 (入江師範クラス)
★水曜日PM4:30〜5:55
指導顧問:入江師範、木下代師範

現在、お休みしています
必修の形6つと基本練習をみっちりやります。
ひとつひとつを確実に習得できるようにしていきます。

【スタンダード(形)クラス】(木下代師範クラス)
★木曜日PM4:30〜6:00 
担当:物部師範・木下代師範

凛道の形練習を中心に、基本功・武密功・日常功やボディワークなどを練功します。
連絡先:入江宏和
京都府京都市北区小松原北町37(嵐電北野白梅町駅から徒歩5分)

大きな地図で見る

地図ではわかりにくいので・・・
@洛星高校西側、馬代通りを北上。



派出所の斜め向かい(西側)の『市田』の表札が出ている細い道を中に入っていきます。



ここの表札を見逃さないで!



A奥に進むと、「ええっこんなところに?」という、隠れ家的な佇まいの小松原道場があります。



◆西京極練功会(マッサージこじま・こじま接骨院)◆

西京極練功会では沢山の事を練習・学習するよりも、
テーマを絞り練習していきます。
いくつもの形を練習するのではなく、
各自練習する形を3〜4つに絞って、分解組手練習と平行して練功します

2021.7月現在、練功は再開していますが、
スペースの関係で密を避けるため、今のところ新規入会は見合わせています


毎週木曜日7:30P.M.〜9:00P.M.
場所:西京極浜ノ本町

連絡先:080-9743-8156(マッサージこじま・こじま接骨院)
担当:小嶋参段
お問い合わせはショートメールまたはお電話でお願いします。
  
※マッサージこじま・こじま接骨院のご案内は、
Googleで「マッサージこじま・こじま接骨院」と検索していただくと、
マイビジネス欄でご覧になれます。



   

 西京極練功会では不定期で他派との交流の機会もあります。
他派の人達との練習試合形式の交流会や練習会、演武会などを通して交流し、
見識を深めていきます。(希望する会員のみ)

 










月会費:2000円
(各練功会共通・各練功会場使用料込み)




TOPへ戻る